ホーム>法人案内>法人沿革
法人案内

法人沿革

2004年
(平成16年8月27日)
結核感染診断技術研究会を財団法人結核予防会水道橋ビルにおいてクローズの任意団体として創立。同日第一回結核感染診断技術研究会を開催。IGRA(Interferon-Gamma Release Assay)の技術・学術的理論の情報公開。
2010年 オープンの研究会にすべく法人化を決定。第7回を以て結核感染診断技術研究会を発展的に解散。
2011年 NPO法人の前身となる結核感染診断研究会を創立。
2012年4月11日 結核感染診断研究会を母体として特定非営利活動法人結核感染診断研究会(Specified Non Profit Corporation Research Institution of Tubercle Infection Diagnosis:RITID)を創立。同日第一回特定非営利活動法人結核感染診断研究会を開催。

本研究会はIGRA(QFT、T-SPOT.TB)検査に関する外部精度評価及び臨床研究はもとより、今後開発される結核感染診断技術に対しても研究・情報発信等を励行し、結核対策に有益な活動を遂行する。

ページ上部へ